
今年は彼岸花 お彼岸に間に合わなかったようですね。
りんだの近くの公園でも今が満開です~~♪
今回は・・紅白の曼珠沙華をそろえました~~
なんかおめでたい感じになりますかねぇ~?(。_゚)〃ドテッ
★彼岸花
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)という名前でもお馴染みだと思います~~♪
なんかこのお花が天から降ってきたら面白いと思いませんか???
もし天から降ってきたら・・・
おめでたいことが起こる兆しだそうですので喜んでください(。^p〇q^。)プッ

・・・おめでたい事が起こる兆しに、赤い花が天からふってくるという仏教の経典から曼珠沙華は ”天上の花”という意味 だそうです・・・真上から撮ってみました。
白いのは・・・ 白花曼珠沙華(しろばなまんじゅしゃげ)といいます。

どうやらこの蝶々はこのお花が好きみたいで飛んでくるのは この種類!
根にはリコリンという毒があるそうですので気をつけてくださいねぇ~~♪

さて・・皆様 彼岸てご存知ですかぁ~~?ってお彼岸終わっちゃったのに・・・・
彼岸(ひがん)とは、煩悩を脱した悟りの境地のことで、煩悩や迷いに満ちたこの世をこちら側の岸「此岸」(しがん)と言うのに対して、向う側の岸「彼岸」という。
「彼岸会(ひがんえ)」は、雑節の一つで、春分・秋分を中日とし、前後各3日を合わせた7日間のこと。また、この期間に行われる仏事のこと。暦の上では最初の日を「彼岸の入り」、最後の日を「彼岸明け」なお、地方によっては最後の日を「はしりくち」という地方もある。ウィキペディアからおかりしました。
原産は・・・中国
花言葉は・・・あきらめ 悲しい思い出 情熱 独立 再会
ヒガンバナ科ヒガンバナ属
紅白と天上から撮ったアングルいいですか~~ありがとうございます~~♪
一度行ってみたい巾着田です(。^p〇q^。)プッ
実は何年か前までこのお花怖かったんです。。。地面にニョキっとはえたと思うと・・・あまりにも鮮やかな朱色!!でも最近は年のせいでしょうか?見慣れたせいでしょうか?綺麗と思えるようになりました~~~が(。_゚)〃ドテッ!