
紫陽花の団体さんを見てきました~~♪
行った先は 栃木県の太平山!!

ここは1000段の階段の両側に紫陽花が植わってるというところなので
紫陽花を見るには階段を上らないといけないという・・・健脚コースです(。^p〇q^。)プッ

1000段の階段といっても・・・こんななだらかな 足を踏み外しても転げ落ちる心配はなさそうです~~~本当かな???(。^p〇q^。)プッ

ここでは紫陽花の団体さんだけでなく幼稚園児の団体さんも見ることが出来ました~~~♪

この階段は楽勝だ~~と思ってたら 1000段の3分の2を過ぎてきたあたりから
階段が本気出して来て 足踏み外したら転げ落ちちゃう~~~
最後に来てこれは卑怯なり!(。^p〇q^。)プッ

フーフー行っても頂上はちゃんとゲット!!
頂上にはこんな石があってこれをナデナデして霊験を受け神社にお参りするといいとか・・・なんでもいいということはやってみるりんだです(。^p〇q^。)プッ
石といえばこんな石も・・・・

昔々天狗って石を投げて遊んだんでしょうかねぇ~~~(^^;)☆\(-_-;)アホッ!
長くなっちゃったので・・・つづく・・・・
では最後に紫陽花の写真を1枚~~~♪
アジサイの道、きれいな場所です。^±^
そして天狗の透析、由来は何でしょうね。^±^ノ
透析じゃないぞ!投石だぞ!(゚Д゚)ノx±x
天狗が腎臓病を患ったのか!(゚Д゚)ノx±x
天狗の透析、週2回・・・。^±^;